WordPress初心者向け「Twenty Seventeen子テーマの作り方」

先日、子テーマについて記載したのですが、本日は、子テーマの作成方法について記載したいと思います。

子テーマを何故作るのか?

 

親テーマを直接変更した場合、そのテーマがアップデートされると変更が失われるかもしれませんが、子テーマを使用すれば親テーマがアップデートされても子テーマは確実に保持されますので、自分がカスタマイズした内容が保持できます。

 

1.子テーマの作り方

 

子テーマを作るのには、サーバーで直接作る方法とFFFTPソフトを使って作成する方法がありますが、今回はFFFTPソフトを使って作成する方法を記載します。

FFFTPソフトのイントール方法や初期設定がわからない方はsynclogue-navi.comさんに設定方法など記載がありますので参考にして下さい。

1-1.FFFTPソフトを使ってフォルダを作ります。

 

FFFTPソフトでサーバーに接続します。
WordPressがインストールされているフォルダをダブルクリック→「Public_html」→「wp-content」→「themes」の順にダブルクリックすると以下のフォルダーが表示されます。

 

上の画像表示の状態でFFFTPソフトのツールバーの中にあるフォルダ作成をクリック↓

 

ポップアップ画面に「twentyseventeen-child」と入力し「OKをクリック」

 

するとtwentyseventeenの下にtwentyseventeen-childのフォルダができます。

 

フォルダ作成はこれで完了です。

※子テーマディレクトリの名前には最後に ‘-child’ を付けることが推奨されますが、必須ではありません。

1-2.子テーマを有効にするため最低限のファイルを作る

子テーマを有効にする為にはstile.cssfunctions.php

この2つのファイルが最低限必要です。

 

1-3.style.cssを作る

Search Console(旧:ウェブマスターツール)構造化エラーの対処方法でも記載しましたがSearch Consoleの構造化データーにエラーがでましたので

WordPress codex日本語版を参考にさせていただきました。

※style.cssに追加する場合以下のコードの後に記途してください。

 

Twenty Seventeen Version1.1をお使いの方でフォルダ名をtwentyseventeen-childと付けられた方は、

Theme URI: http://テーマのURL/
Author: 子テーマの作者名
Author URI: http://←テーマ作者のサイト

この3項目をご自分用に書きかえればOKです。

メモ帳に貼り付けて、ディスクトップなどわかりやすい場所に保存してください。

ファイルを保存する時の注意点
ファイル名・・「style.css」と入力

ファイルの種類・・「すべてのファイル」を選択

文字コード「UTF-8」を選択して保存

 

するとstyle.cssが下の画像のようにディスクトップにできているのが確認できます。

 

フォルダに保存した場合の画像

 

ディスクトップに保存した場合の画像

 

1-4.functions.phpを作る

functions.phpに、親テーマのスタイルシートを呼び出す記述を書き込みます。

※functions.phpに機能を追加する場合は、” ?> “の前に記途して下さい。

ファイルを保存するときの注意点
ファイル名・・「functions.php」と入力

ファイルの種類・・「すべてのファイル」を選択

文字コード「UTF-8」を選択して「保存」

注意:functions.phpに記途する場合空白があったり、編集を間違えると画面が真っ白になってしまいます。必ずバックアップを取って下さい。

 

フォルダに保存した場合の画像

ディスクトップに保存した場合の画像

2.ファイルをFFFTPソフトでアップロードする。

 

次に、作成したこの2つのファイルをFFFTPソフトを使ってアップロードしていきます。

・FFFTPソフトにサーバーに接続します。

・WordPressがインストールされているフォルダをダブルクリック→「Public_html」→「wp-content」→「themes」→「twentyseventeen-child」の順にダブルクリックします。

・FFFTPソフトのツールバーの「UTF-8」をクリック。

・下画像の右側(ホスト側)にstyle.cssとfunctions.phpのファイルをドラック&ドロップします。

 

ホスト側に下の画像のようにstyle.cssとfunctions.phpのファイルがアップロードされているのを確認します。

 

これでFFFTPソフトの使用は終わりです。
FFFTPソフトは使い終わったので閉じちゃってください。

これから最後の総仕上げ(^^♪もうちょっとだよ~!頑張って!!

 

3.子テーマを有効化する

Word Press にログインし、「外観」→「テーマ」の順にクリックします。

 
これで終わりです。参考にしていただければ幸いです。

2017年4月11日にアドセンスに合格しました!

夜勤の仕事から帰って、メールをチェックすると

件名に・・「お客さまのサイトがAdSense に接続されました」

メールを開くと・・・

やった~!!(^^♪
再申請から2日後に
無事合格!!
高校入試でもないのに試験に合格した気分です。(*^^)v

ということでさっそく「ご利用開始」をクリックします。

後は表示画面の通りに進んでいくだけなので、初めての私でもすぐできました。

 

アドセンスの設定

1.AdSense広告を設定

1-1.広告を設定をクリックする。

 

1-2.広告配信を強力にサポートの画面で「次へ」をクリック

 

1-3.新しい広告フォーマットの画面で「次へ」をクリック

 

1-4.一片の広告コードがすべての広告に適用の画面で「次へ」をクリック

 

1-5.プレビューツールでページ単位のテストを実施するの画面で「終了」をクリック

 

1-6.ページ単位の広告画面で「すべてのフォーマットを有効化」をクリックし「コードを取得」をクリック

1-7.ページ単位のコードをページに配置するの画面で、コードをコピー

1-7-1. 1-8.WordPressに設置する場所

1-7-2.テストを実施をクリック

 

1-8.WordPressに設置する場所

WordPressの管理画面から「外観」→「テーマの編集」→「テーマ編集」→「テーマヘッダー」を開き

<head>の直下にアナリティスクのコードを貼り付けてファイルを更新。

 

1-9.サイトでページ単位の広告のテストを実施するの画面で「完了」をクリック。

最後に、初心者の私でも簡単に設置ができました(*^^)v

 

WordPressパーマリンク変更時に必須なリダイレクト設定方法

リダイレクトとは

 

パーマリンクを変更する前のページにアクセスした際に自動的に新しいページを表示させる機能の事です。

301リダイレクトをうまく利用すると、Wordpressでパーマリンク設定を変更した時などにGoogleにインデックスされている旧ページをクリックしても、新ページを表示させることができます。

 

1.Redirectionプラグインのインストールの仕方

1-1.WordPress管理画面→プラグイン→新規追加で「Redirection」を検索してください。
1-2.「今すぐインストール」を押し、インストールできたら有効化してください。

alt"Installation image"

 

2.Redirectionプラグインの表示方法

2-1.管理画面の「ツール」→「Redirection」をクリックしてください。

alt""

 

すると転送ルールの項目が表示されます。

3.転送ルールーの設定

3-1.ソースURL : 転送元のURLを入力します。

3-2.ターゲットURL : 転送先のURLを入力します。

3-3.グループ : パーマリンク変更など変更されたURLを転送する場合は「Modified Posts」を選択してください。通常のリダイレクトであればそのまま「Redirections」でOKです。

3-4.新しい転送ルールを追加してください。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

WordPress「このサイトにアクセスできません サーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。」の表示が・・・

alt""

今朝、突然「このサイトにアクセスできません サーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。」のDNSサーバーがみつかりませんでしたと表示され。全く表示されなくなり、管理画面にもログインできなくなりました。

↓ ↓

私のブログは、XサーバーでWordPressをインストールし、お名前.comでドメインを取得しています。

Xサーバーで契約時に自動的についてきたドメインは管理画面にもログインできますが、お名前.comで取得したドメインのみ表示も管理画面も使えなくなっていました。

色々調べてみた結果このような通知が・・・

このメールに記載されているURLをクリックすると・・・

このように確認が完了します。それから約2時間後に無事ブログが見れるようになりログインもできるようになりました。

サーバー契約やドメインを契約しているメールはこまめにチェックをしておかないといけないですね。

Twenty Seventeen のリンク色を変更する方法

Twenty Seventeenのリンク色を管理画面からカスタマイズする方法

 

WordPress 4.7.3 Twenty Seventeen1.1でカスタマイズしています。

管理画面>テーマの編集>スタイルシート(style.css)の画面で

Ctrl+Fを押し右上に出てきた検索画面にHover effectsと入力すると 探しやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

リンク色の変更

①文字の色を黒【color; #222】→青【color: #0000FF;】に変更
②下線の色を黒【rgba(15, 15, 15, 1);】→青【rgba(0, 0, 255, 1);】に変更

ご自分のお好みでカスマイズして下さい。

HTMLカラーコード  カラーコード変換ツール

これでリンクの色は青になりましたが、リンクの下の線がありません。

もう少し下にスクロールすると
↓    ↓

 

reba(255, 255, 255, 1)になってます。これは白なのでこのタグも変更します。

 

リンクの下線を白→青に変更

reba(255, 255, 255, 1)をreba(0, 0, 255, 1)に変更

因みに・・・

box-shadow: inset 0 -1px 0 rgba(255, 255, 255, 1);の部分を

box-shadow: inset 0 -1px 0 rgba(0, 0, 255, 1);に変更したら、

表題やサイドバーに表示しているカテゴリーなど全てのリンクに青の下線がつきました。

 

Twenty Seventeenのホバー色を管理画面からカスタマイズする方法

 

Twenty Seventeenのホバー色は黒系でオレンジ系の色に変更しました。

11.0 Featured Image Hoverのすぐ上にあるタグを探して

 

ホバー色の変更

①【color: #000;】をオレンジ【color: #FF8000;】のタグに変更。

②【rgba(0, 0, 0, 1)】 の部分を同様のカラータグ【255, 128, 0, 1】にします。

※下線の太さを変更したい時は3pxより値の少ない数値にして下さい。

 

ご参考にして頂ければ幸いです。