これは簡単!ビワの葉を患部に貼って痛みを和らげる方法とは・・・

今回は、ビワ葉療法の中でももっとも簡単にできる方法をお伝えしたいと思います。

ビワ葉を直接患部に貼る方法

 

①緑の濃いビワの葉を用意し、タワシで洗った後水気をよくふき取ります。

②ビワの葉より大きめのラップを用意し、その上に葉を置いて、テープなどで固定します。葉の表側(濃い色)を皮膚にあてるようにします。

③ラップの上から三角巾や包帯などで固定します。

ラップをすることにより乾燥を防ぎますので、長時間の使用が可能になります。

体温によってビワの葉が温められると、ビワの葉に含まれている薬効成分が皮膚から浸透し、神経痛、腰痛、内臓などの痛みや火傷に効果があるそうです「1」

 

万病の薬効とされるビワの葉にはどんな成分が含まれているのか・・・?と思い色々調べてみました。

ビワの葉に含まれる薬効成分とは

 

葉は琵琶葉びわようとよばれる生薬で「大薬王樹」と呼ばれ、江戸時代より民間療薬として親しまれているようです「2」

葉には、収斂しゅうれん作用があるタンニンのほか、鎮咳ちんがい作用があるアミグダリンなどを多く含みます「1」「2」。その他(薬学博士刈米達夫・木村雄四郎共著)によるとビワの葉の成分はブドウ糖・ショ糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・サポニンなどが含まれているそうです「1」

なかでも、アミグダリンという物質が中心となり、ビワの葉はあらゆる病気の原因となる汚れた酸性血液を健康体に必要な弱アルカリ性の血液に浄化する働きがあるとされています「1」。ただし、アミグダリンは胃腸で分解されると猛毒である青酸を発生するため、葉や種などにアミグダリンが多く含まれる部位を経口摂取する際は、取り扱いを間違えると健康を害し、最悪の場合は命を落とす危険性があるとされています。長期保存をすることにより無害になるとされています→詳しくはアミグダリンを参照してください。

 

ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう

ビワなどの種子(たね)や未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。平成29年、ビワの種子を粉末にした食品から、天然の有害物質(シアン化合物)が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複数ありました。ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を信用して、シアン化合物を高濃度に含む食品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります。個別の食品のシアン化合物濃度については、製造元にお問い合わせください。

熟した果肉は、安全に食べることができます。種子を単純に乾燥・粉末にしたような食品では、シアン化合物はほとんど分解せずに残っている可能性があります。出典:農林水産省

アミグダリンのまとめ

ウメ・アンズ・モモ・ビワなどのバラ科植物の未成熟な果実や種子、葉などに含まれ、加水分解されるとシアン化水素を発生します。

  • 未熟な果実は経口摂取しない
  • 経口摂取する場合ビワ酒などは、長期保存で無害にしてから
  • アミグダリンを含む食品あるいは、それを加工した食品の大量摂取をしない。例:(未成熟なウメで100〜300個ほど)

 

参考文献

 

「1」神谷富雄「ビワの葉療法のすべて 難病を癒す医者いらずの家庭療法」池田書店 1997年10月25日 102頁 ISBN4-262-12810-5

「2」田中孝治「効きめと使い方がひと目でわかる 薬草健康法」 講談社1995年2月15日 158頁 ISBN 4-06-195372-9
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

腰痛・肩こりを一回の施術で楽々に![さとう式リンパケア]を取り入れた【複合整体院 活呼堂】は福岡で一番おすすめの整体院です。

当サイトの管理人のこばっちです。

お盆休みに入りやっと自分の腰のメンテナンスに成功しました。

長年に渡り、5~6時間寝ると起きる時になにか物に捕まらないと起きれかった腰痛も1日中の立ち仕事でスボンの脱ぎ着も座らないと出来なくなってたのですが今では、立ったままも可能な状態に!!

自分でも驚く程楽になり、まだその効果が持続されているので更にびっくりしている状態です。

現在は、一日中立ち仕事なのですが、以前勤務していた仕事では、PCを使用する業務が多く、肩こりにも悩まされてしました。その頃からよく近隣にある整体院に通っていたのですが、いくらマッサージを含め骨を整えたところで、指圧が強ければ、揉み返しがきて翌日はかなりだるい状況の時もありました。あのパキパキと骨を入れ込む整体なのですが、私の母はこの整体で圧迫骨折をして入院したこともあります。高齢者にとっての強い指圧はかえって危険なこともありますので注意が必要と思われます。

次に試したのが、鍼治療でしたがチクリと刺す針は痛くはなかったのですが、鍼を刺す治療でこの治療も施術後2~3日は揉み返しがします。

私が今回行った複合整体院 活呼堂さんで施術していただいたのは初回施術(ボディバランス改善整体)皮鍼療法も一緒にしていただきました。

皮鍼療法とは

 

刺さない針のことを言われるそうです。

 

この鍼の素材も鉄、銅、チタン、銀、金があるそうです。

活呼堂さんでは、純銀性とチタンを使われているそうです。

銀のエネルギーは身体から毒素排泄(デドックス)効果があり

チタンは人間との相性がよい金属と言われ癒し・クールダウン・ヒーリングの効果があると言われているそうです。

 

それから、下の画像のアイテムを背中とベットの間に入れてユラユラと動かしてもらっただけで、あらまぁ!ビックリ!(^^)!不思議なことにベットに背中がピッタリとつくようになりました。

 

腰痛のセルフケア

 

腰痛のセルフケア方として教えていただいたのが【さとう式リンパケア】シェー体操です。

活呼堂さんで作られた動画がなく、望月健田さんが作られたシェー体操の動画が一番わかりやすかったので共有させていただました。

腰痛や肩こりでお悩みの方は是非一度 【複合整体院 活呼堂】を尋ねてみてください。出張されていることが多いようですので、予約をされてから行かれることをオススメします。

複合整体院 活呼堂さんのお問い合わせ及びアクセス情報

  • 店名 :複合整体院 活呼堂
  • 〒811-0215 福岡県福岡市東区高美台4丁目9-14
  • TEL:092-606-2021
  • 携帯:090-5923-4573
  • 営業時間:09:30~22:30
  • 定休日:日曜日 (祝日は営業中)

複合整体院 活呼堂 さんの 営業品目

  • 複合整体施術
  • 皮鍼療法
  • キャビテーション施術
  • さとう式リンパケア
  • 足つぼリフレ
  • リンパケア体験セミナー
  • ワンコイン整体
  • 足つぼ講座

 

複合整体院 活呼堂さんの感想

今回、活呼堂さんで施術していただいた結果、揉み返しがくるような施術とは全く違った施術方で筋肉を和らげることにより身体を整え凝りなどを解消する方法で、施術の時間的には1時間は越していたのですが、4,000円と金額的にもかなり良心的な金額でした。

また、セルフケア方も教えていただけるので自分でアフターケアをすることにより効果が長続きさらることができると思います。

光明石の足湯で手軽に温泉効果を楽しみましょう!

alt"光明石の足湯"

足湯効果で免疫力アップ

今回は、全身で入浴する温泉と違い、ひざ下だけしかお湯につからないので、のぼせにくいメリットがあります。
足には、太い血管が通っているので全身を内側から温めてることができるのが特徴です。

42℃ほどの少し熱めのお湯にふくろはぎから下をお湯につけて約20分~30分。血液の折り返し点である足を温めることにより温かい血液が全身を巡回します。

人間の身体は、体温が下がるにつれ、様々な悪影響を受けます。体温が1℃下がると、基礎代謝は12%免疫力は30%もダウンしてしまい、ガン細胞も体温が低い方が活発化するといわれてます。

こうした「冷え」が原因の体調不良や病気は、体を温めることにより改善され、基礎代謝が活発化し、抗加齢の大敵・便秘、下痢、更年期障害、貧血、むくみ、肌のトラブルなどが改善され、美肌になり、太りにくい体質になるなど、抗加齢や美容にもいい効果をもたらしてくれます。(漢方医薬新聞臨時増刊号より抜粋)

 

効能・効果

  • 疲労回復
  • 腰痛
  • 肩こり
  • 神経痛
  • リウマチ
  • 冷え性
  • 産前産後の冷え性

主要成分

  • 塩化カルシウム
  • 硫酸カルシウム
  • 炭酸水素カルシウム
  • 塩化カリウム
  • 硫酸カリウム
  • 塩化ナトリウム
  • 硫酸ナトリウム
  • 塩化マグネシウム
  • 炭酸水素マグネシウム
  • 硫酸マグネシウム
  • 珪酸

ST-8000機能

  • ジャグジー
  • タイマー
  • 保温機能
  • 温度設定機能

移動にも便利なキャスター付のST-8000&光明石でテレビや読書をしながら「温泉入浴」楽しみましょう!

 

  おかみの足湯の感想

こちらの商品が私のお気に入りの商品で、番頭さんと女将さんが自宅までもってきてくれる足湯です。
番頭さんや女将さんとおしゃべりを楽しみながらの一時は安らぎの一時ですよ。

先日、おかみの足湯に行ってきましたので感想を追記します。

こちらの足湯屋さんは近くの足湯で一番良心的な価格です。

気になる価格は、

30分500円

60分600円です。

無料でコーヒーも出してくれますので、足湯カフェにも匹敵するでしょう!

こちらの足湯屋さんは、おしゃべり・楽しみ・ゆったり感が満喫できる足湯屋さんです。

 

こちらの番頭さんの許可を得ましたので、ご連絡先を記載したいと思います。
「暮らしのハンドノートを見た!」と伝えてもらえると番頭さんと女将さん大喜び状態になりますよ!

暮らしのハンドノートを見た!と是非伝えてあげてくださいね。

また、ご感想をコメントか問い合わせより頂けると私もとても嬉しいです。

「光明石」へのお問い合わせ先

店名:おかみの足湯「美と健康の館」
住所:福岡県飯塚市枝国402-57
電話番号:090-1876-0621
名前:室井八郎さん
営業時間:土・日・祝日を除くAm11:00-PM16:00

webでも予約可能になりました!

ご予約ページはこちら